
そもそも、オンラインビジネスとは・・・
- 自動化されているもの
- 同じ時間を共有しなくてもいいもの
そのため、
リアルタイムでのウェビナーやオンライン講座、ライブ配信などは
- 時間の制約があり(リアルタイム)
要はオフラインでおこなうことと同じことを、Zoomなどのオンラインシステムで配信しているということになるからなのです。
時間的制限があるので、仕事が増えれば増えるほど忙しくなってきますし、(場合によって)売上げに上限もできてしまいます。
ですが、リアルタイムで触れ合えるという楽しさ・メリットがあります。
これを理解しないで、ライブ配信などをやってしまうと
「楽しいけど理想と違った~」
「こんなはずじゃなかった~」
となってしまうのです。
そして、オンライン化したと勘違いをしているので、オンライン嫌いになってしまう、というもったいないことになってしまうかも・・・
では、オンラインビジネスとは?
オンラインビジネスとは、
- 自動化されているもの
- 同じ時間を共有しなくてもいいもの
でしたよね。
例えばECサイトがわかりやすい例です。
「もの」を売買し、買い手も売り手も、場所も時間も共有しないで「自動」で完結します。
さらに最近人気なのが、月額制のオンラインサロンやオンラインスクール(動画配信型)。
これらも一度仕組みを作り上げてしまえば自動でおこなうことができてしまいます。
ビジネスをオンライン化する前に必ず知っておいて欲しいのが、オンラインビジネスの本当の意味なんです。
自分らしい働き方を見つけたいと考えている方には、オンライン化の意味を知って、オンライン化のメリットを最大限に活用してほしいなと思います。
そして、今回お伝えしていくオンラインビジネスが上記でご紹介した「オンラインスクール」型のビジネスモデルです。
オンラインスクールとは
- 時間・場所の制約がない
- 販売の上限もない
- 利益率が高い
- 自動で販売・納品がおこなわれる
- 伸びている分野である
- 動画なので何度も同じ説明をする必要がない
- その結果時間にゆとりができる
- まとまった収益が上がりやすい
- 好き、経験、スキルを価値にして提供できる
など、そのほかお問い合わせの対応などは必要です。
このように、オンラインスクールは、あなたが持っている知識や経験、あなたらしさを「共有」することでお客様に喜んでもらい、収益を得ることができるもので、
資金ゼロや低資金ではじめられ、事業の土台・柱にすることもできます。
オンラインスクールは、一度収益が上がる「仕組み」をつくってしまえば、
自然と「循環」していくことができるので、さまざまな業種のひとり起業やスモールビジネスの方にぴったりのビジネスモデルです。
受講者側も、
- 時間も場所も縛られない
- いつでも自分のタイミングで学べる
- 体系的に学べるので時間を短縮することが可能
挙げればきりがないほどのメリットがあるのが「オンラインスクール」型のビジネスです。
時代に相応しいビジネスを取り入れるということ
自分らしさを「共有」することで「喜んでもらえる」「わかち合える」のが今、そしてこれから時代のあり方です。
それは、ビジネスだけでなく生き方にもいえると思います。
少し前までは、「所有」するという概念が一般的で求められていましたが、今・これからは「共有する=わかち合う」
というのが時代の流れでもあり、大切なこと。
このように時代にマッチしていてあなたが持っている価値を共有、あなたらしい働き方を叶えられるのがオンラインスクール型のビジネスです。
次回は、
「オンライン化するときに多くのひとが気づいていない2つの注意点」を具体的に解説していきますのでお楽しみに!